斎藤裕選手のRIZIN.35の試合前インタビューが公開されました!
なんか顔がスッキリした感じがします。王者としてのプレッシャーから解放されたからですかね。
あと、少し体の線が細いような…。30歳を超えた選手が、10月終わり、12月末、4月中旬に試合をするのはやっぱりきついのかも…と心配が残ります。
んで、このインタビューでも「勝ちにこだわりたい」との言葉が出ておりました。
斎藤裕RIZIN.35の試合前インタビューの簡易文字起こし
簡単に文字起こししていきます。
Q:現在の心境は?
A:すごく落ち着いている
Q:メインの練習場所はCAVE?
A:メインはCAVE
Q:強化してきた部分は?
A:足りないところは取り組んできたつもり。試合で出さればと思う。
Q:対戦相手の印象は?
A:ガッツがある
Q:どんな試合展開になる?
A:前回と違う展開にはなると思う
Q:どんな気持ちでベルトを取り返そうと思う?
A:しっかりと勝って取り戻したい。勝ちにこだわりたい。
Q:感情的になって戦うことはある?
A:試合に対しては変わらないけれど、試合が終わったらわからない
Q:新日本プロレスの矢野さんからは連絡があった?
A:特別にはない
Q:フェザー級グランプリに思うことはある?
A:開催が決まってないので、なんとも言えない。
Q:ベルトは選手を成長させる?
A:背負うものが大きくなるという意味では、成長できるものではある。
Q:その意味で牛久選手はベルトを取ったので、どう変わる?
A:選手は一戦一戦で、1つの勝ちで自信をつけたりする。牛久選手にどういう影響を与えるのかはわからない。
Q:フローチャートはシチュエーションが網羅されている?
A:相手が予想通りに動くかは分からないけれど、自分の今の段階でやりたいことを図にしてわかりやすくして、チームで共有している。
Q:前回の試合でなめられていると感じた?
A:なめてはないと思いますけど、「こいよおら」を言ってきたので、おもしれぇなこいつと思いながらやっていた。
Q:喧嘩ファイトをやった試合はある?
A:ない。でも攻め時は躊躇なく行けるように準備している。
Q:前回と違う試合内容ということだけれど、なにが違う?
A:総合格闘技なので、打撃に偏るとか寝技に偏ったとかではなく、いろんな展開が見られるのかなと思う。
Q:それはなぜ?
A:前の試合から半年空いているので、お互いいろんなことを考えているため。
終わりです!
追記です↓
ORICONの独占インタビューがありました。
コメント